スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
ついに転職を決意する私
ぼやき、いや、もうここまでくると、何がなんだか分からなくなってきた(笑)。
毎回ながら見苦しいので格納。


ついに!!
私が職場に管理者にブチキレる日がやってまいりました(笑)。

前回のグチにも書いたけど、うちの管理者は本当に非常識で稚拙で、まぁどうしょうもない人。
いやさ、少なからずとも人命がかかっているこの介護って仕事柄、非常識とかじゃ済まされないことだって多々あります。
本日は、それをしでかしました、うちの管理者。

体重がかなりあって、背丈も高い、しかも自力で立ち上がり不能な利用者が、本日ご利用。
別にご利用自体は全然構わない。ただ、移乗介助に男手が全くない本日の人員配置では、事故が起こりかねないと思い、私は前日に相談員に

「明日女性職員だけだし、風呂介助も2人だから、移乗困難ですよ」

と伝えた。
そのときの相談員の対応も変。

「そうだよねー、こまるよねー」

それだけ。
あぁああああ??????!!!!
って心の中で叫ぶ私。
ただまぁ、そこは強く押して、結局休みらしかった管理者が午前中来ることに。

それがまずかったのよね。
普段その人は、必ず男性職員が一緒になって3人で移乗することになっている。
別に重いから、とか、面倒だから、とかではない。
ご本人様及び介助者の安全を考えての決定事項。
ついでに言えば、男性職員ですら息を切らせるほどの大柄の人。
いくら私も身長もまぁあって、運動模しているとはいえ、そんな人抱えられるわけはない。
抱えてこっちが故障したら、自己管理能力を問われて怒られるだけ。(過去に実績あり。笑)


で、何をしたと思います!!???

「私が抱えて立たせるから」

つめたーーーーーーーーーーく一言。

一応こちらとしては、休日に出てきてもらった手前、どういった状況なのか説明をしたわけです。

「一応移乗の為に抱える試みをしてみましたが、むりでしたので・・・」

言いかけたとたん

「ムリってどうゆうことですか?」

つめたーーーーーく一言。
一応でもいいから、話を聞けよ。
私の言葉をさえぎって、一緒に風呂介助していた新人職員に

「○○さぁーーん、抱えるからおねがいねっ」

オイオイ、36歳の大人がやることかそれ?!

身長も高いし、大きい管理者はひょいっと持ち上げてその隙に着脱介助。
でもね、これってかなりの事故の危険性をはらんでいると思うのは私だけ?
万が一、抱える手が滑ったりしたら、大柄の利用者を落として大怪我をさせることだってあるよね??
打ち所が悪ければ死亡事故だよね??!!
ついでに、ちゃんとそういった形での移乗・着脱介助はケアプランに記載されているんですか?!
・・・いや、記載されてません(死)。
ケアプランに記載されていないような、危険な介助方法で万が一ちょっとでも怪我でもさせたもんなら、どう責任とるんですか。
今までの管理者の対応からしたら、

「風呂介助してた職員の注意不足です」

こう来るに違いない。
流石の私も呆気にとられて淡々と風呂介助していたそのとき、またしでかしましたよ・・・・。

体重は軽いけど、足が痛くて立てない利用者。
いつも二人で抱えて移乗介助しているというのに・・・・
しかもオムツだから、きちんとオムツを当てるためには、ベッドでの着脱介助が当然なのに。

「抱えてたたせるからその間にオムツしてって言われましたー」(新人さん)

オイオイオイオイ。
その利用者さんは散々うちらで色々話し合って、結果ベッドでの着脱・おむつ交換になった利用者だよ。
だいたい、リハパンでもないのに、立たせて(抱えて)オムツあてるって、どんだけお前手抜きしてんだよ。
流石に私も、

「ケアプランに沿った介助をしないとだめだよ」

と新人さんに伝えた。
そしたらまた。

「ケアマネさんに確認とるって電話してますーーー」(新人さん)

オーイオイオイオイ
まてまて、ケアマネにどう電話すんだよ

「抱えた状態でオムツあてていいですか?」

って間抜けな電話してんのかよ。
もう愕然。
いや、頭のどこかでマジでブチって何かが切れる音がした(笑)。
まぁ、結局はベッドでの着脱・オムツ交換になったわけですが(当然だろ・・・)。

そんなこんなで、終日管理者がお帰りあそばすまで、気まずい雰囲気出されまくり。


どうですかね?
私が間違ってんのかな?
でもね、もしこれやられたのが私の親だったらマジ本社へ即効苦情だしますよ。
家族も本人も(クリアであれば)、ケアプランに沿った介護をしてもらえてるものだって、信用しているわけじゃないですか。
安心・安全を期待しているし、当然そうなわけじゃないですか。
それがペーペーの職員じゃなく管理者がそんなことしてるデイサービスって、私なら即日利用停止ですよ?!
口ではどんだけ偉そうに命令したりしてるけど、お前本当に介護の経験あんの?知識あんの??!!って思うほど。
きっと、このままでいくと大きな事故ないし死亡事故が起こると思うのは、私だけなんだろうか。

大体他にもある。
この際だから毒は、というかぶっちゃけまくっとこう(死)。

私はうちのデイサービス内で利用者に向けてのサービスの一環である、クラブ活動のひとつを任されている。
運の悪いことに、そのクラブに対して異常な嫌悪を示す利用者(女性)が一名いる。

嫌なクラブ=嫌な職員(クラブ担当者)

彼女の中ではそれが確立されてしまっている。
まぁ、平たく言えば、目をつけられてる。
事あるごとに私に絡んできて、まぁ私もながしてる。基本は。
ただ、その絡む理由が家庭内の問題とかそういった私的なことで不穏になると更に嫌な絡み方をしてくる。
事実

「この間はごめんなさいね、家で嫌なことがあってあなたに当たった。あたりやすくて」

本人が以前私にシレっと言い放った。悪びれも無く。
流石に、これが悪化するとまずいと思い、私はもう1年以上前からこの事実を相談員ないし当時の管理者へ報告し、対応策を皆で検討したいと訴えてきた。
で、今現在までそれがナァナァになっている。
で、現在どうなっているかというと、思ったとおり悪化の一途をたどっている。
旦那が金使いが荒くなれば、私に

「アナタは何もしてくれない」

と、思い当たらないことであたりちらす(怒鳴ってくる)。
まてまて、ちゃんと介助してます。
介助の手を振り払って

「さわらないで!!」

って怒鳴るのはあなたです。
もちろん、その事実もきちんと都度報告。
が、したところで

「機嫌わるいね、最近」

これで終わり。
違うだろ、そこはちゃんと話し合いするべきだろ。

確かに私だって1年もそんなことされてりゃ、その人を嫌だなーって思うし、顔に出てしまうことだってあるかもしれないから、一概にその人を攻められない。
ただ、社員がそういった事態に陥るとすぐに対応するわりに、パートだと放置される。
私は思う、介護は一時接するだけの接客ではないから、割り切っているとはいえ生理的に合う・合わないといった種類の(お互いに)人間が出てくるのは当然。
だったら、職員同士で上手くフォローし合うしかないんだと、私は思っている。事実、社員は自分が苦手な利用者の対応は全てこちらに投げてくる。
私たちはそういった思いがあるからこそ、

「いいよ、かわるよ」

って快く代わっているのだ。
合わない人にムリムリ付いたところで、正直トラブルしか起きないのが所詮人間。介護する側もされる側も、所詮人間なのですよ。

「プロなんだから割り切れ」
「プロなんだから平等に接しろ」

こんなきれいごとがまかり通る世界ではない、実際は。
むしろお互いにいかに気持ちよく過ごせるか、介護できるか、そういった打開策を考えるのも仕事なんじゃないかと思う。

ただ、まぁ、それが通らない。

「あの人が機嫌悪いのはあなたのせい」

これを言われたらおしまいでしょ。



私はもう決めた。
職場かえるわ。



長くなってごめんね。★(笑)
2013/06/20(木) 21:11 ぼやき PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT

ついに溜まっていた怒りが爆発した。そんな印象でした。
間違ってないと思いますよ。
どの業界でも今は特にそうですが、柔軟な態度が失われていますよね。
臨機応変に対応できないというか、本当はできるのにやらないというか。
結局のところ、事勿れ主義が多すぎて
全て後手に回っているのが現状だったりします。

職場を変えるのは良いと思いますが
ひとまず今日のところは怒りを沈めてゆっくり過ごしてみると良いかも知れません。
で、明日になっても怒りが収まらなかったら
もう替え時ですね。
696 URL 2013/06/20(木) 22:43 EDIT DEL
〉696さん
おはようございます(^_^)
コメントありがとうございます!

いやあ、おっしゃる通り、怒り爆発(笑)Σ(゚д゚lll)
今の職場に勤めて色々本当我慢しましたが、どうやら限界値を越したようです。
将来を考えて、もっと安定した職場に移る決意ですよ(笑)

ゆとりの影響なのか、否か、何事も後手後手な世の中ですねΣ(゚д゚lll)
きっちり進めようと努力する人間が、厄介扱いされるのは間違っていると日々思います(>_<)

またお越しくださいな(^_^)
りさりさ 2013/06/21(金) 11:02 EDIT DEL

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください